センター・オブ・ジ・アース 3D
今公開中の映画です。
3Dなので、3D用の眼鏡をかけてみます。
冒険SF小説の金字塔ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」の世界を完全映画化。
出演のトレバーに「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーがでています。
水が顔にかかりそうになったり、恐竜が大きな口をおけてかみついてきそうになったりで、一瞬どきっとします。
それなりに娯楽映画として楽しめました。
特別上映なので、2000円。
障害者手帳を提示すれば、1400円。(普通上映だと、1000円です。)
いつもより400円高い!
これって、上映後持って帰ることができる眼鏡代???
でも、3D用の眼鏡って、日常生活で、いつ使うの???
| 固定リンク
|
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「新参者」完結(2018.01.30)
- 映画三昧(2017.12.19)
- 明日から5月!(2017.04.30)
- 字幕版「美女と野獣」(2017.05.04)
- 「追憶」よかったよ(2017.05.14)
コメント
おはようございます
3D眼鏡って、左右の色の違う奴ですよね、おたまさん
いいじゃないですか、普通に外に出掛ける時、サングラス代わりにかければ、「
注目の的」になる事間違いなし
ただし、知り合いに会うのはイヤかな
投稿: kazu | 2008年10月31日 (金) 11時04分
センター・オブ・ジ・アース、観られたのですね!
飛び出してくるので、仰け反るでしょ??
昔、「ジョーズ」や「13日の金曜日」の3Dを観た時、
ものすごく怖い思いをしたので、
今回の映画も、スリル満点だろうと、
観るのを楽しみにしています。
割引が無いと思ってたの、
手帳割引してもらえるのですね、良かった!!
投稿: 細ッチ | 2008年10月31日 (金) 12時44分
kazuさん、そうなんですよ
。
サングラスみたいなやつです。
いいアイディアなんですが、
映画のチケットを買った時、警告書なるものも配られました。
「この眼鏡は3Dの映画を見るときのみ使用のこと。
サングラスなど、他の用途には使用しない。」
と、厳重な注意書きでした。
ですから、ただいまは引き出しの中で冬眠中。
投稿: おたま | 2008年10月31日 (金) 16時12分
細ッチさん、今日は!
3D映画、お先に失礼しました。

ちょうどビーズ教室の帰りで、いい時間があったので、
お勧め映画見てきました。
おもしろかったですよ。
上映している映画館が少ないようですので、
機会があれば是非映画館で見てください。
なかなかの緊迫感です。
投稿: おたま | 2008年10月31日 (金) 16時16分