自分の足に合う靴探し!
私は毎日(月~金)、 「お早うパーソナリティ道上洋三(どうじょうようぞう)です!」
というABCラジオ放送を愛聴しています。
その放送の中で紹介された、「異邦人」という靴屋さんに興味を覚え、
先日、お店に行って、私の足に合う靴を作ってもらってきました。
そして、いかに私が、自分の足に合っていない靴を履いているかということを
体験してきました。
12時に行って終わったのが2時、完全予約制です。
自分の足の裏をこんなにしっかり見たのは初めてです。
土踏まずはしっかりありました、よかった!!!
模型を使って説明してくれましたが、手前が扁平足、
真ん中は土踏まずがしっかりしている足、
奥がハイアーチといってアーチが高すぎる足だそうです。
シューフィッターの中尾さん。
今私は22㎝の靴を履いていますが、きちんと計ると、
左足が21.5㎝、右足が21㎝だそうです。
(ほとんどの人は、大きめの靴を履いているそうで、
靴の中で足が泳いでいて、余計疲れるそうです。)
私に合うような小さな靴はほとんど売っていないので、
22㎝の靴で、中敷きをきちんと作り、
私の足にあった靴を作ってくれました。
こうして両足の型を取り、
私の足にあった中敷きを作ります。
出来上がった中敷きを削り、靴に合わせて出来上がりです。
私たちは、は毎日歩きますよね。
その足もとがしっかりとしていないと、上にある体全体がゆがんできますよね、
何十年も歩いているうちに。
家も土台がしっかりしていないと上に乗っかっている家そのものが
傾いてくるの道理です。
特に私は股関節が悪いので、歩くときに長年の癖が出ています。
少しでも足に、体に負担のかからない歩き方ができるように、
足元から、土台から見つめ直そうと思いました。
今、新しい靴を作ってから1週間ほどたちました。
正しい歩き方をしているので、今まで使っていなかった筋肉が
ビックリしているのか、しばらくは筋肉に違和感があるそうですが、
そのうち馴染んでくるそうなので、慣らしながら歩いています。
新しい靴の革が固いので、足に馴染むのには1ヶ月ほどかかるそうです。
1ヶ月ほど履いたら、一度点検してもらえます。
店の中には、来店した道上洋三さんの写真がありました。
道上さんは、しきりに、歩くのが楽になったと言っていました。
この店は、まだ関西にしか店舗ないそうですが、
興味のある方はHPを覗いてみてください。
今自分の履いている靴の参考になるかもしれませんよ。
( 「正しい靴選び」 と 「中敷きの効果」 のところが参考になると思います。)
| 固定リンク
|
「人工股関節・足友」カテゴリの記事
- ヒアルロン酸注射、今回はなし!(2018.03.15)
- 新しい足友さんとのご縁をいただきました(2018.03.02)
- ヒアルロン酸注射、2本になっちゃったよ~(2018.01.13)
- 大失敗(2017.12.16)
- りんくうシーサードウォーキング(2017.11.23)
コメント
靴によって 歩き心地が、まったく違いますもんね、
左右の大きさの違いまでは 気がつきませんでした、
気持ちいいウォーキングが出来ますね!
投稿: ユメネル | 2011年10月 1日 (土) 00時14分
ユメネルさん、足に合わない靴を長年はいていると、


骨格をゆがめ、内蔵が圧迫されたりして、
内臓の病気を誘発するそうです。
何よりも、長時間の歩きをすると、
足に負担をかけてしまい、
外反母趾などの骨の病気になったりします。
ユメネルさんも、ヒールを履く機会があると思いますが、
気を付けてくださいね。
投稿: おたま | 2011年10月 1日 (土) 10時30分
おたまさんこんにちは
やっぱり、足が悪いと靴が気になります
ばあたんは、履きやすいと思った靴を見つけたら
その靴ばかり履いています
足に合う仕立ての靴なんていいですね
ちょっとでもきつかったらすぐに靴ずれが
出来たりしますよね
投稿: ねねばあちゃん | 2011年10月 1日 (土) 12時05分
ねねばあちゃん、こんにちは!
目が悪いと、メガネ
は自分の目に合わせて作るのと同じで、
も足に合わせて作られたものがいいのですよね。
靴
そんな当たり前のことを不思議に思わず、
長年過ごしてきました。
体の土台である、足
、大切にいたしましょう!
投稿: おたま | 2011年10月 1日 (土) 17時58分
おたまさん、こんばんは☆
お久しぶりです。
私も足に合う靴を見つけるの、なかなか大変です。
先日、札幌や函館に行き靴屋さんを四軒回りましたがダメでした。
やっぱりオーダーじゃないとだめかなぁと思いました(泣)
投稿: 千春 | 2011年10月 1日 (土) 22時56分
千春さん、なかなかありませんよね、足に合う靴。

ですからどうしても
足に負担がかかるのですよね、私たち!
自分の足に合う靴
、どこかで見つかるといいのですが・・・

大阪に来たら、ご案内しますよ、異邦人!
そんな機会があればいいのですが・・・
投稿: おたま | 2011年10月 2日 (日) 15時20分
ご無沙汰しております
絵手紙教室はまたお休みしますが おたまさん
ブログは拝見しております
今朝は よい情報をありがとうございます
早速 父と行って来ます
予約制ですね OKです いつもよい情報ありがとう
忘年会 誘ってください
投稿: 弥生 | 2011年10月 4日 (火) 09時27分
弥生さん、こちらこそご無沙汰です。
絵手紙教室、お休み寂しいです。

島ッチさんとの掛け合い漫才が無くなって、
寂しいなあ~(笑い)
靴情報、、お役にたってよかったです。

足に合う靴見つかりますように!!!
忘年会、了解しました。


12月第2週木曜日あたりで、
みなさんと相談しておきますね。
ブログ、見てくださっていて、有り難うございます。

頑張ります!!!
投稿: おたま | 2011年10月 4日 (火) 10時14分