« 102歳の現役医師 | トップページ | またまたまた、見っけ、喫茶店! »
先週の絵手紙教室は、世界で一つだけの葉書を作りました。
こんな紙漉きセットを使って…
牛乳パックやキッチンペーパー、ティッシュペーパーや書き損じた画仙紙葉書などをシュレッダーで細かく粉砕。
それを、水と少しの糊と一緒に、ミキサーで混ぜて・・・
どろどろにしたものを上のセットに流し込み…
上から押して水を切り・・・
そっと取り外し・・・
クリアケースの上に載せて、天日で乾かしました。
そうして出来上がりました、世界で一つだけの手漉き葉書、14枚完成!
緑、ピンク、黄色に藤色の4色できました。
さ~~て、どんな絵手紙を描きましょうか!
投稿者 おたま 時刻 09時54分 絵手紙 | 固定リンク | Tweet
幼稚園のころ これやったよ。そして 母の日にありがとうのお手紙書いた覚えあるよできあがったときの手触りなんかいいよね。周りのほにゃほにゃってしてるところが桃色の紙すきなんか 桜餅みたい。色合いがもう絵手紙かけた? 楽しみだな。ひさしぶりに学校のお友達とあったら 桜餅の話題になって 新潟の子のおうちは おたまさんと同じ桜餅だったよ。なんの話題から 桜餅の話題になったのか?わすれちゃったけど 最後は おたがいに 顔をみあわせて【あんこ】も いけるんだねって。
投稿: さくら&てまり@ハートのおうち^v^pp | 2014年4月 3日 (木) 11時02分
さくらちゃん、これが、2つ目。 紙すき、幼稚園でやったんだ! すごいね、でも、お料理みたいで、作るのとっても楽しいよね。 学園長、お手紙に感激してたでしょう!
桜色って、ほんと、心がほんわかするね。 でもそこからさくら餅を連想するのは、さくらちゃんも私と同じ思考回路の食いしん坊さん?(笑い) そうなんだ、新潟は関西圏なんだね。 情報交換していたら、いろいろ勉強になるよね。 いつもいい情報を有難う!
投稿: おたま | 2014年4月 3日 (木) 14時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/526704/59385870
この記事へのトラックバック一覧です: 紙漉きで葉書づくり:
コメント
投稿: さくら&てまり@ハートのおうち^v^pp | 2014年4月 3日 (木) 11時02分
さくらちゃん、これが、2つ目。




紙すき、幼稚園でやったんだ!
すごいね、でも、お料理みたいで、作るのとっても楽しいよね。
学園長、お手紙に感激してたでしょう!
桜色って、ほんと、心がほんわかするね。



でもそこからさくら餅を連想するのは、さくらちゃんも私と同じ思考回路の食いしん坊さん?(笑い)
そうなんだ、新潟は関西圏なんだね。
情報交換していたら、いろいろ勉強になるよね。
いつもいい情報を有難う!
投稿: おたま | 2014年4月 3日 (木) 14時37分