ロシアのインスタントラーメン…実は?
「ロシア探求の旅」のクルーズで買ってきた「まるちゃんのインスタントラーメン」です。
「まるちゃんインスタントランチ」、ビーフ味となっています。
親切なロシア紳士に教えてもらったカムチャッカのスーパーマーケットで見つけました。
私は海外のスーパーメーケットによると、現地で販売されている日本の銘柄のインスタントラーメンをよく買ってきます。
やっぱり、日清の製品が多いですね。
今回見つけたのは、まるちゃんでした。
先日、小腹がすいたので、いただきました。
「ロシアのインスタントラーメンは、どんなお味かな???」とわくわく・ドキドキ!
湯を入れて、開いたのが…
こんな感じでした。
お味は??? まあまあ、少し濃厚さが微妙???
ロシアの人は、こんな感じの味が好みなのかしら?
と、よくよく表示部分を見直したら…な、なんと。
アメリカ製でした、「MADE IN U.S.A」!
それはそうですね、カムチャッカにはまるちゃんの工場はまだ無いでしょうね?
モスクワから持って来るより、アラスカ(?)から輸入する方が近くて安いのかしら?
ロシアで、アメリカのラーメンを買って来たお話でした。
やはり、カムチャッカは極東の端です!
| 固定リンク
|
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年最後のお花見へ!(2018.04.05)
- 世界遺産に初詣② 熊野本宮大社(2018.01.07)
- 世界遺産に初詣① 闘鶏神社(2018.01.05)
- 札幌検診の旅⑦ ハローキティちゃん編(2017.10.26)
- 札幌検診の旅⑥ 思い出深いちくわパン編(2017.10.25)
コメント
(///∇///)
晩ごはん食べた後なのに、美味しそう♪
投稿: ムー | 2014年8月24日 (日) 20時14分
ムーさん、日本のインスタンドラーメンは、世界中の国々に広まっています。




スーパーで探すのが、とっても面白いです。
その国の文字で書かれているのも珍しいし、お味も国によって、少しずつ違うの。
まあ、やっぱり私には日本のお味が合うのはわかっているれでど、つい買っちゃいます。
味比べも楽しいよ!!!
投稿: おたま | 2014年8月24日 (日) 21時22分