船友のYさん、手術無事終了
11日に左肩関節の人工関節置換手術をされた東京にお住まいの船友のYさんから、手術が無事終わったとの嬉しいメールが夕方届きました。
前の記事は、こちらでどうぞ!
http://otama-smile20081025.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-1e8d.html
ipadを病室で使えるそうで、今の世の中のすごさに改めて驚きですね。
「週明けから本格的リハビリに入ります。固定補装具は
3ヶ月装着との事、装着しながらも左手がつかえられる
様頑張りますね (~_~;)…(一部抜粋)」
肩関節の手術は、私が受けた股関節よりも術後が大変そうです。
入院前には、入院中編み物をするといわれていたYさん、無理をされずに、ゆっくりと慣らしていってくださいね。
我が家の夢の子たちが応援しています。
お雛様とパンダちゃんとも一緒にね。
| 固定リンク
|
「船友」カテゴリの記事
- 2010年世界一周クルーズ同窓会② 「江戸三」編(2017.11.20)
- 2010年世界一周クルーズ同窓会① 奈良の秋・浮見堂編(2017.11.19)
- 船友さんのお宅訪問(2017.08.21)
- 船友さんの編み物作品、素晴らしい!(2017.03.15)
- シンガポールのお土産(2016.03.13)
コメント
投稿: さくら&てまり@ハートのおうち^v^pp | 2015年3月14日 (土) 06時21分
さくらちゃん、もうすぐ桜
の花が咲くさくらちゃんの季節だね。






心がうきうきしてくるねえ。
船友のYさんは、今までもいろんな手術を経験されている方なのですが、右肩は内視鏡手術をされ、今回は左肩人工関節置換手術だったのね。
痛みが強くなり、年齢的にも今回が最後のチャンスかなと思って決心されてのですって!
勇気がありますね!
私は、股関節手術なので、肩関節のことはよくわからなかったのですが、今回いろいろ調べて、勉強になりました。
編み物が大好きでお上手なので、私の憧れの方です!!!
投稿: おたま | 2015年3月14日 (土) 10時21分
おはようございます
本当に、慌てずゆっくりならしてくださいね
退院したら好きなだけ編めるんですもん♪
そのためにもくれぐれも無理はしないでほしいです
と、機会があればお伝えください
でも、編みたいだろうなぁ~
できないと思うと余計に(^o^;)
投稿: ムー | 2015年3月14日 (土) 10時45分
ムーさん、有難うございます。



さっそく、Yさんのipadに、メールでお伝えしておきました。
Yさんも編み物がお好きなので、きっと早く編みたいでしょうね。
でも、まずはリハビリを頑張って、春になれば退院してからゆっくり慣らしていってくださいね、Yさん。
投稿: おたま | 2015年3月14日 (土) 16時20分
🌸ですね。3月31日 退院です。安全管理された地帯からバリアだらけに
突入、3ヶ月、正念場 ヤバイ!と感じたら一旦リセットを反芻し
頑張りますー たまちゃん ムー先生ありがとうございました 😊
投稿: coco | 2015年3月25日 (水) 13時08分
cocoさん、退院日が決まってよかったですね。





退院をお祝いして、桜の花もきれいに咲いてくれますね。
編み物のムー先生も、応援してくださっています。
退院してからが、障害物の多い生活の場。
焦らず、気負わず、のんびりと順応していってくださいね。
投稿: おたま | 2015年3月26日 (木) 11時22分
cocoさん
退院日決まってよかったです
安全地帯から、そうですよね
ぼちぼちと無理せずに、ゆっくりと
編んでいきましょう《*≧∀≦》
投稿: ムー | 2015年3月26日 (木) 18時43分
たまちゃん ムー先生、お陰様で予定通りで退院です。リハビリの先生も
とても身体柔らかくむしろやり過ぎ厳禁との指示です。術後6週間後の
外来受信の日程はリハビリの先生曰くあまり例がなく順調に推移して
いる証と(^o^) 逆に柔らか過ぎて外れやし無いか心配 (~_~;)な私
油断、過信せず真逆の坂に遭遇しない様乗越えて行こうと!
投稿: coco | 2015年3月27日 (金) 11時24分
cocoさん、順調な回復、安心しました。



でも、油断大敵、慎重に、ゆっくりと歩んでいってくださいね。
用心するに越したことはないですからね。
さあ、外は、桜の花がお出迎えしてくれますね!
投稿: おたま | 2015年3月27日 (金) 15時15分