昨日の午後、 『「在宅医療」知っていますか?家で最後まで療養したい人に』 という市民フォーラムの講演会へ行ってきました。
帰りに買い物をして帰宅したら、駐車場の入り口で、車に乗った姪と遭遇、「あれ、なんか用事があったのかな?」っと思ったら、
姪、「おばちゃん、連絡つかないので、心配して、来て探していたんだよ。」ですって!
姪の話を聞くと、前々日にメールした返事がない。(これ、私、気が付いていない。)
「いつもは、すぐに返事があるのにどうしたんだろう?」って心配になり、今日午後から数回、私の携帯に電話をするのだけれど出ない。(携帯が切ってあった。)
家の固定電話もつながらない。(固定電話、ファックスのカバーが閉まらなくなり、ただ今使用中止中でつながらない。)
何かあったのかなって心配になり、家を鍵で開けてみたら、いない。
バルコニーのハカラメが、しおれている。(水はやっているのですが、もう寿命なのか?水を吸い上げられないみたい。)
毎日グラフにしている体重が、2日間記入がない。(これは、たまたま、測るのを忘れていた。)
ブログの更新も2日間ない。(これもたまたま。)
重なるときは重なるもので、あれやこれやで、連絡が付かなかった。
金曜日、ヨガに行っているのがカレンダーに書いている予定表から分かったので、カルチャースクールに電話したら、「金曜日は、お元気に来られていましたよ。」との返事。
どうしようかと徳島にいる私の妹(姪の母)に電話して相談したら、「夜の9時まで待ってみよう!」とのことで、帰ろうとしたときに、私がちょうど帰宅して来て出会えたということでした。


まさかそんなことになっているとは知らない私、それを聞いて、びっくり!!!
私、行方不明になっていたなんて!!!
昨日の午後は、ちょうど講演会を聞いていたので、携帯は切っていたからつながらないのは当然だったので、よけい心配してくれたみたいでした。
姪は、「こんな時のために、いろんなところの電話番号知っておかないといけないねえ。」と、不安そうな顔、なかなか元にもらなかった。
仕事をリタイアして、携帯の連絡もだんだん少なくなってきているし、使用頻度減少で、最近気にしなくなったな~
家にいても、携帯が鳴っていても、遠くにいたら気が付かないこともあるしね。
人騒がせなことでした。
それにしても有り難いことです、心配して家まで見に来てくれるとは!
姪っ子ちゃん、どうも有り難う、心配かけてごめんなさいね。
最近のコメント